MENU

ママ活詐欺に遭わない方法!怪しい業者の手口や見分け方を解説

ママ活詐欺ってどんな手口なの?見分け方は?
ママ活は稼げそうだけど危険はないの?
ママ活を始める前に危険やリスクを知っておきたい

と考えていませんか?

実際にママ活には、ママ活男子のお金を狙う悪質な詐欺業者がいくつも存在します

ママ活詐欺に引っかからないためには、怪しい業者の手口を事前に知っておき、危険を回避することが重要です。何も知らずに始めてしまうと、ママ活で稼ぐどころか、逆にお金を失いかねません

そこでこの記事では、ママ活詐欺の手口や見分け方、危険を避けて安全にママ活する方法を詳しく解説していきます。安全にママ活で稼ぎたい方は、ぜひ最後まで読んでください。

著者プロフィール
  • 名前:ゆうき
  • 年齢:24歳

大学の頃からママ活をしているプロプレイヤー。ママ活歴は3年近く。現在も定期ママを抱えながら、昼は営業マンとして働いている。

最高月給は「70万」を超えた経験を持つ大ベテラン。
ママ活掲示板やSNSに潜む詐欺業者の見分け方も熟知。

目次

ママ活詐欺の手口を事前に知っておけば騙されない

ママ活詐欺の手口さえ知っておけば、同じ種類の詐欺に騙される可能性はかなり低くなります。

ママ活を始める前に、どんな詐欺業者がどんな手口を使ってお金を騙し取ってくるのかを把握しておきましょう。ママ活詐欺でよく使われる手口は以下の通りです。

ママ活詐欺の手口
  • LINEへ誘導されて複数の有料サイトへ登録させられる
  • 会う前に保障としてお金を請求される
  • 初回だけお金が必要と言ってくる
  • 悪質出会い系サイトへ勝手に登録させられる
  • 何度か会った後でマルチに勧誘してくる
  • 自分の知り合いのお店に連れて行こうとしてくる
  • セックス後に脅される

ママ活を始める際に大前提として知っておくべきは、ママ側が積極的にアプローチすることは無いということです。

基本的にママ側はママ活アプリで何もしなくてもたくさんのママ活男子から声が掛かります。その状態で自分からメッセージを送ったり、怪しいサイトやSNSで募集を掛けたり、積極的に会おうとしたりすることはありません

それでは、詐欺手口の詳細や、具体的にどんな被害があるかも合わせて紹介していきますので、ママ活を始める前にリスクを確認しておきましょう。

LINEへ誘導されて有料サイトへ登録させられる

ママ活詐欺でもっともよく見る手口として、TwitterやインスタグラムからLINEへ誘導後に、ママを紹介することを条件に複数の有料サイトへ登録させる手口があります。

この手口を使ってくるのは、サイト登録時の紹介料を目的にしているアフィリエイト業者です。

もちろん、有料サイトへ登録しても以下の口コミにあるようにお金を失うだけで、ママを紹介してもらえることはありません。

ママ活のLINE詐欺被害者の口コミ

Twitterでママ活を知り、LINE@でママ活のママさんを紹介する人を追加することとなりました。住まい(市まで)と年齢と職業を聞かれたので答えました。
すると、僕の住まい付近のママさんをピックアップしてくれて、2人のうちの1人を僕が選びました。
最初は1100円しかかからないと聞いて、有料サイト1つを登録して、その後は7日間無料の無料サイトを30個ぐらい登録しました(何個登録するのかを聞いたら5セットだと来たので)。ところが、d払いの利用可能額の上限が30,000円を超えそうで決済できなくなりそうなので、その旨を言ったら、クレジット決済での有料サイト5個(1個2000円)に登録する流れになると言われました。
今思えば最初の段階で疑えばよかったのですが、このタイミングで嫌な予感がしたので、サイト1個2000円の有料サイトは登録せず、また、無料サイトも全て24時間を待たずに解約しました。

これはやはり怪しいものなんでしょうか?もしクレジット決済での有料サイト5個を登録すれば、ママさんに出会えたかもしれなかったのでしょうか?それとも、この5個に手を付けなくて正解だったんでしょうか?

(引用:Yahoo!知恵袋

アフィリエイト業者の詐欺の入り口になるのは、主に以下のようなTwitterなどのSNS投稿になります。

6/5までに♡ 押した人限定でママ活します。

・条件
🏩行ってくれる人
お小遣い目当ての人
白ギャル好きな人

リツイートか、コメントしてくれたら優先してdmいきます。

※固定ポストから連絡必須 pic.twitter.com/31Rap71fHp— せいら (@CvitiIvan) June 2, 2025

上記のようなツイートに反応してしまうとDMが届き、ママ活相手を紹介するからと、LINE交換を持ちかけられます。

LINE交換後に、悪質な出会い系サイトやビデオ通話アプリでやり取りしたいと誘われることもあるので要注意。やり取りはLINE上でできるはずなので、ほかサイトへ誘導する必要はありません。

LINE交換を持ちかけるDMが届いても無視した方が良いですし、そもそもママ活初心者はSNSでのママ活は危険なのでおすすめしません。

LINEを使ったママ活詐欺の手口の詳細

実際にママ活紹介のTwitterに反応するとどうなるのか、アフィリエイト業者の手口を順番に紹介していきます。

まずは、怪しいママ活系のアカウントをにいいねとフォローをしてみました。

するとすぐにフォローが返ってきて、以下のようなDMが送られてきました。

ママ活に興味があると答えると、すぐに公式ラインのリンクが送られてきます。

そのあと、実際にLINEへ登録してみると、以下のような手順でママを紹介してもらう流れになっていきます。

しかし、LINEのやり取りを進めていざ紹介してもらう段階に来ると、急に仲介手数料として、有料サイトへの登録を促してきます。

ママを紹介してもらえることへの期待が膨らんだタイミングで登録を促してくるので、つい登録してしまいそうになるかもしれません。ですが、登録してもママを紹介してもらえることは絶対に無いので、無視して下さい。

会う前に保障としてお金を請求される

ママ活前提で会う前に、ドタキャンなどされないように補償金が必要だと言われて、お金を要求されるケースもあります。いわゆる振り込め詐欺業者のような手口です。

この手口では、銀行振込やAmazonギフト・PayPayが使われたり、足がつかないように電子マネーが使われたりすることもあります。

以下の口コミでは電子マネーのVプリカが使われています。

ママ活経験者の方にお聞きします。 初回会う前に条件があると言っています。 一万円ポッチ詐欺るために長々とメールでやり取りするでしょうか? どれぐらい怪しいのか教えていただきたいです。

(引用:Yahoo!知恵袋

最初に数万円程度払っても、ママ活が上手くいけばすぐ取り戻せると思い、振り込んでしまう男性もいるようです。

どんな理由があれ、先にお金を振り込んで欲しいと言われても、絶対に応じないようにしましょう!

初回だけお金が必要と言ってくる

続いては、一回目に会う時だけお金が必要と言ってくるケースです。この場合は、一回目に数万円払ってデートやセックスをして、2回目以降は音信不通になります。違法風俗業者(援デリ業者)がよく使う手口です。

違法風俗業者のママ活詐欺に遭遇した人の口コミ

出会い系やってたらママ活業者?みたいなのに出会いました。
こんな新手の手口初めてみました。
やっぱり詐欺ですよね?

〜以下文章〜

○○くんですね
嘘は嫌いなので単刀直入にお伝えし
ます

プロフを読めばお気付きだと思いますけど、ママ活を目的としてサイトを利用しています
お世話をしている子が巣立ったので、こうしてあなたに連絡をしました
お手当ですが週一会えるなら月5万、月に2回だと2万くらいで考えていますが、金額については会って相談させてください

簡単に言うと
大人の関係として私の性欲を満たす玩具になって欲しいこと
会う回数が少ないとあなたへのお手当も減るということ
援助交際ではなく私があなたの時間を買うということ

ただホテルだけの関係ではなく、お互いの体調次第でお食事やカフェなどに切り替えましょう
こちらが生理の場合などです

転勤や婚約など、巣立つ理由は様々でしたが、みなさん本当に良い子でした
巣立ちは寂しい気持ちもありますけどね
夢や目標を持っている子は本当に素敵だと思います

長くなりましたが、前向きに考えていただける場合、どれくらい真剣なのか見極めたいので、お会いした時にパートナー保証として2万円とホテル代を私への誠意としてお支払いください

あなたが私に対してお支払いをするのは初回のみだからこそ、初めのお約束はしっかりと守って下さいね

(引用:Yahoo!知恵袋

ママ活に対しての誠意や本気度を見たいからと言って初回だけお金が必要だと言われたら、確実に援デリなどの違法風俗系の詐欺業者なので会わないようにしましょう。

悪質出会い系サイトへ勝手に登録させられる

悪質出会い系サイトへ勝手に登録させる手口は、ママ活掲示板などでよく使われます。

掲示板投稿している女性にメッセージを送ろうとすると、自動で出会い系サイトへ登録させれられます。たとえば、以下のような悪質な地域別のママ活掲示板などは、Googleで検索すると普通にヒットしてしまうので要注意です。

悪質な出会い系サイトへ登録後は、大量にサクラや詐欺業者からメッセージが届き、課金を促してきます

対策としては、そもそもママ活掲示板などのあやしい無料サイトでのママ活は、避けるようにしましょう。

悪質な出会い系サイトの手口の詳細

悪質な出会い系サイトがどうやって、会員を集めているのか、その手口を紹介していきます。

主に悪質出会い系業者はママ活掲示板を装っているケース多いです。

試しに、Google検索して一番上に出てきたママ活掲示板に実際に応募してみました。

左上の女性の「智子さんとママ活する」をタップし、「メールを送信する」を押します。

メールを送信すると、いきなり「登録ありがとうございました」と表示され、出会い系サイトに登録されました

メール送信で会員登録したり、年齢確認もしない段階ですでにメールの返信があったりと、かなり怪しかったのですが、念のため運営会社を調べて調査してみました。

返金、悪質サイト、サクラなどの悪い評判が多いサイトでした。

実際に、詐欺業者だと知らずに数十万円課金してしまって後悔している男性の声も多いです。

何度か会った後でマルチに勧誘してくる

ママ活を期待させて、何度かデートをしたあとにマルチ勧誘してくる業者も多いです。マルチ勧誘のほとんどは投資詐欺や高額な商品を契約させようとしてきます。被害に遭った場合の損害は数十万円以上になるので、非常に危険です。

以下の口コミはママ活アプリでママ活しようとした男性の口コミです。

マルチに勧誘されたママ活男子の口コミ

マルチ勧誘に行ってきました!

1回目は普通にカフェでお話し、2回目はご飯、3回目はマルチ勧誘でした。ちゃんとしたマルチ勧誘は初めてだったので楽しかったです。

マルチ勧誘は知った上で行きました。

本当のマルチ勧誘を経験したいのなら最適なアプリだと思います!

マルチ勧誘するまではお話ししてるだけだったので暇つぶしには、良いかもしれません。

(引用:App Store

マルチ勧誘はSNSをはじめ、マッチングアプリや出会い系アプリにも潜んでいるので、ママ活で稼ぐ際は要注意です。

業者ではあるものの、ほぼ素人の個人がやっている場合も多く、なかなか見分けがつきにくいです。そのため、ちょっとでも怪しいと感じたらすぐに帰るようにしましょう。

ママの知り合いのお店に連れて行こうとしてくる

「行きたいお店があるからそこに行こう」とママ側から提案があった場合は、ぼったくりバーのよくある手口なので要注意です。お店の女性スタッフがママ活を装っていて、ぼったくりbarに連れていかれる危険があります

以下の口コミはママ活アプリとしても有名な「SILK」に関する口コミです。2024年4月なので少し前の口コミですが、ぼったくりバーの詐欺被害に遭われたようです。

ぼったくりバーに関する口コミ

詐欺横行アプリです
本当にひどいアプリです。

お金を返して欲しいとかそういうレベルではないです。

使用している方は分かるでしょうが、ここで出会った女性は以下の通り

・今日新宿で会えませんか→飲み行きたいと言われ新宿のバーに連れていかれる、そのバーがぼったくりバー

・セフレになりましょう→インスタに誘導

その後初めてなんで2万円預けてもらえませんかと言われる、五反田、池袋

・仮想通貨関連の投資話を持ちかけられる→詐欺

・ライン教えるので仲良くしましょう→ラインから悪質サイトに誘導される

ここの運営は一体何を考えてこのアプリを平気で運営しているのか全くわかりません、詐欺などの片棒を担いでることに自覚はあるのでしょうか

星なんてありません、

(引用:App Store

マッチングアプリや出会い系アプリを使ったぼったくりバーへの誘導は以前からありました。そして、近年ではママ活界隈にもその被害が広がってきています。

相手からいきたいお店の提案があっても応じないようにしましょう。

セックス後に脅される

ママとセックスした後や、密室で会っている状態の時に男が出てきて、お金を脅し取ろうとする美人局にも要注意です。

美人局(つつもたせ)とは、女性を利用して男性を誘い出し、金銭を脅し取ったりだまし取ったりする、恐喝や詐欺行為のことを指します。

とくに多い被害としては、ホテルで行為を持った後、いきなり相手の旦那や彼氏を名乗る男から恐喝されるパターンです。もちろん、最初からグルで行っています。

お金を取られるだけでなく、暴力の被害も想定されるため、信頼関係を持っていない相手との大人ありのママ活は非常に危険です。

詐欺業者を避けて安全にママ活する方法

ママ活は危険が多すぎて怖い…」と思うかもしれませんが、安全なママ活の方法を知っておくことで危険を減らせます。

ママ活男子を狙った詐欺業者を避け、安全にママ活する方法は以下の通りです。

安全なママ活の方法
  • 安全なママ活アプリを利用する
  • プロフやメッセージから怪しい詐欺業者を見分ける
  • 顔合わせデートの場所は自分が指定する
  • ママ活デート中の怪しい話には耳を貸さない
  • いきなりセックスありのママ活はしない

とくに重要なのは、どこでママ活相手を探すかです。SNSやママ活掲示板、怪しいアプリを避けるだけでも、安全に稼げる確率は一気に上がります

それでは、順番に詳しく解説していきます。

安全なママ活アプリを利用する

安全にママ活したいのであれば、出会い系アプリやママ活専用アプリの利用するのがもっともおすすめです。

Twitter(X)やインスタなどのSNSは本人確認が無いことから詐欺業者の数が多く危険です。無料ママ活掲示板はサイト自体が詐欺である可能性が高いです。

出会い系やママ活専門アプリの中でも、以下の安全基準を満たしている場合はとくに安全性が高いアプリと言えます。

安全性が高い出会い系アプリの特徴
  • 公的身分証による本人確認がある
  • 通報・ブロック機能を実装している
  • 24時間365日の監視している
  • インターネット異性紹介事業の提出している
  • 個人情報の管理を徹底している(流出などの事件が一度もない)

以下の記事では上記の安全性に関する基準を満たした、安全なおすすめアプリをまとめて紹介しています。ママ活してみたいと考えているのであれば、安全なママ活アプリは必須なので、ぜひ参考にして下さい。

プロフやメッセージから怪しい詐欺業者を見分ける

安全なママ活アプリを使っていたとしても、残念ながら詐欺業者はゼロではありません。そこで、ママ活アプリに潜む詐欺業者の特徴や見分け方を覚えておきましょう。

アプリにいる詐欺業者を見分けるポイント
  • 写真が美人すぎる
  • プロフィールでママ活をアピールしている
  • 会うことに積極的

それでは順番に解説していきます。

写真が美人過ぎる

明らかにママ活していないような若くて美人な女性は避けましょう。男性を釣ろうとしている詐欺業者である可能性が高いです。

基本的にママ活は30代後半から50代くらいの女性が多いです。20代の若くて美人なママが絶対いないわけでは無いですが、相手に困っていないはずなので、ママ活はしていないと考えてよいでしょう。

別サイトへ誘導しようとしてくるアフィリエイト業者や、初回だけと言ってお金を要求してくる違法風俗業者である可能性が高いです。

プロフィールの年齢が30代や40代となっているのに、あきらかに20代の若くて美人な写真を使っている場合も要注意です。

プロフィールでママ活をアピールしている

出会い系アプリでとくに多いのですが、プロフィールでママ活を露骨にアピールしている女性には要注意です。ママ活専門アプリ以外では、ママ活を前提で会ってくれる女性はほぼいないからです。

「年下が好き」などのアピールは素人女性の可能性も高いですが、以下のように露骨にママ活をアピールしている女性はほぼ確実にママ活詐欺です。

とくに、以下のような文言が入っている場合はママ活詐欺なので気をつけてください。

ママ活詐欺業者が自己紹介文でよく使うワード
  • ママ活に興味がある
  • 応援したい
  • デート代・ホテル代は持ちます

自己紹介文に上記のような文言が入っている場合は、アプローチしないようにしましょう。

会うことに積極的

メッセージのやり取りで、ママの方から積極的に会う約束をしてきている場合は注意が必要です。

本来女性は、アプリ上で男性と会うのはリスクが高いので、慎重になるのが自然です。なるべくやり取りを重ねて、安心できる男性であると確信してから会おうとします。

しかし、美人局や、マルチ勧誘、ぼったくりバーのスタッフなど詐欺業者の場合は、すぐにでも会う約束を取り付けようとしてくるので、あまりにやり取りがスムーズな場合は会うのは避けた方が良いです。

顔合わせデートの場所は自分が指定する

顔合わせのデートの場所は絶対に自分が指定しましょう。とくに、相手からお店やホテルなどの提案があった場合は、ぼったくりバーや美人局の典型的なパターンです。

相手が「行きたいお店がある」と言ってきた場合は、一度別のお店を提案してみましょう。その際にお店の変更を断られた場合は、ほぼ100%詐欺業者です。

ぼったくりバーや美人局は被害額が大きくなってしまうので、少しでも怪しいと感じたら会わないようにしましょう。

ママ活デート中の怪しい話には耳を貸さない

マルチ勧誘業者を会う前に完全に見抜くことは、残念ながら難しいのが現状です。なので、デート中に怪しい話が出たら耳を貸さず、それ以降は会わないようにするのが有効な対策です。

マルチ業者は、最初は怪しい感じは一切見せずに、徐々に不安を仰いで詐欺商品を買わせようとしてきます。会話の中で以下のような質問や話題が多いと感じたら、マルチ勧誘を疑いましょう。

マルチ勧誘業者がよく出す話題
  • 今の仕事への不満
  • 理想の将来/夢
  • 生活費などの不安

上記のような話題で、今の生活に対する不満を引き出してから、儲け話を提案してきたり、業者のセミナーやパーティへ誘導したりしようとします。

とくにママ活男子は、お金を稼ぎたいと考えてることから、マルチ勧誘に引っかかりやすいので要注意です。

大手の出会い系アプリなどは、ユーザーからの通報やメッセージのやり取の監視でマルチ業者を随時取り締まっています。そのため、マルチ業者はSNSなどに流れ、出会い系アプリでは年々少なくなっています。

いきなりセックスありのママ活はしない

セックスありでのママ活は稼ぎやすい一方、リスクが高いので初心者は避けた方が良いでしょう

悪質なママの場合、旦那にバレたから慰謝料を払って欲しいなど、ウソをついてお金を騙し取ろうとするケースもあります。

美人局だけでなく、悪質なママに脅されるリスクを考えると、信頼関係を築けていない相手とのセックスありのママ活は避けてください。

以下の記事では、安全なママ活アプリの紹介だけでなく、安全にママ活する際の注意点や稼ぐコツについても詳しく解説していますので、ぜひ参考にして下さい。

ママ活詐欺の被害に遭ってしまった時の対処法

安全なママ活の方法を知っていたとしても、油断していたり、つい注意点を忘れてしまっていたりした場合、詐欺被害に遭う可能性はゼロではありません。

そこで、万が一ママ活詐欺に遭ってしまった時の対処方法も、覚えておきましょう

ママ活詐欺被害に遭った時の対策
  • スクショなどの証拠をできるだけ記録しておく
  • 警察に被害届を出す
  • 弁護士に相談する
  • 脅迫されても絶対に追加でお金は払わない

それでは順番に解説していきます。

スクショなどの証拠をできるだけ記録しておく

詐欺被害に遭ったら、まずは冷静に証拠を集めることが大切です。警察や弁護士に相談する場合、「いつ・誰が・何を・どんな被害を受けたか」の具体的な証拠がなければ十分な対応をしてもらえないからです。

集めるべき主な証拠は以下の通りです。

ママ活詐欺に遭った時に集めておくべき証拠
  • 詐欺が行われたサイトやアプリのURLと画面のスクショ
  • メール・LINE・SNSなどのやりとりの履歴・画面のスクショ
  • 振込明細書
  • 通話履歴・音声

とくにホームページやLINEのやり取りのスクショは、消されてしまう前にできるだけ早めに証拠を残しておくようにしましょう

警察に被害届を出す

ママ活詐欺に遭ったときは、警察や相談窓口に早めに頼るのが大切です。この時、先ほど紹介したように、証拠を集めておくと被害届を出すのもスムーズです。

最初にどこに相談すればよいか迷ったときは「#9110」に電話すれば、状況を聞き取ったうえで最適な窓口を案内してもらえます。

「#9110」は固定電話なら発信地の警察に繋がりますが、携帯電話では別の県に繋がることがあるので注意が必要です。その場合に備え、「○○県警 相談窓口」と検索して、自分の都道府県警察の相談窓口番号をあらかじめ調べておくと安心です。

弁護士に相談する

ママ活でトラブルに巻き込まれたとき、警察に相談しづらい場合は弁護士に相談するのも有効な手段です。

弁護士は守秘義務を徹底しており、プライバシーを守りながら対応してくれます。さらに、自分では対応が難しい手続きやママ活詐欺業者とのやり取りを代わりに行ってくれるため、解決までの負担を大きく減らせます。

たとえば、「誰に相談したらいいか分からない」という場合でも、日本弁護士連合会のサイトを活用すれば、状況に合った弁護士を探せます。

脅迫されても絶対に追加でお金は払わない

ママ活詐欺では、被害者が逃げられないように脅迫をしてさらに金銭を要求してくるケースがよくあります。しかし、絶対に追加で支払ってはいけません。

いわゆる「ママ活」というものについて。 女性と会うための紹介料を払うように言われ、有料サイトの会員登録を10個ほどさせられました。(総額3万円ほど) しかし途中で怪しく思い、辞退を申し出ると、登録した有料サイトの解約はさせないから月額料金を一生払えと言われました。 怖くなったので、キャッシュカードは止めて再発行しました。 これで月額料金を一生払うというのは回避できてますか? また、今後どのような対応を取れば良いでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

(引用:Yahoo!知恵袋

脅迫内容も様々あり、例えば「援助交際をしようとしていたことを家族や職場にバラす」「途中辞退だから違約金が発生する」といった理由で、繰り返し支払いを迫ってきます。

1人で対応していると不安になってさらにお金を失うことになりかねないので、1人で悩まずに警察や弁護士に相談しましょう

ママ活で詐欺被害に遭わないためにも安全な方法でママ活しよう!

ママ活詐欺の手口や詐欺に騙されないための安全なママ活の方法、詐欺に引っかかってしまった時の対処法について解説しました。

ママ活詐欺の被害に遭わないためには、安全なママ活アプリを使うことが前提です。安易に利用できるSNSやママ活掲示板は利用しないようにしましょう。

目次