「Dating」利用規約
本規約は、株式会社(以下「当社」)が提供するサービス「Dating」(以下「本サービス」)ご利用の諸条件に関し、本サービスを利用するお客様(以下「利用者」)と、当社との間で定めるものとします。
なお、利用者が本サービスを利用した時点で本規約に同意したものとみなします。同意なき場合には、本サービスをご利用いただけません。また、本サービスは、18歳未満あるいは高校生の方はご利用いただけません。
第1条 (本規約の適用)
1.本規約は、全ての利用者に適用され、本サービスのご利用時における当社と利用者との一切の関係について適用されます。
2.本規約の規定に瑕疵があり、法令に違反し無効とされる場合には、当該規定を無効とするものとします。しかしながら、その場合においても、本契約における当該規定以外の規定については、なお、効力を有するものとします。
第2条 (本サービスの内容)
1.本サービスは、18歳以上(高校生を除く)の利用者同士が趣味嗜好、ライフスタイルの合う人を探し、コミュニケーション
を通じて恋人や結婚相手などのパートナー探しをサポートするサービスです。
なお、利用希望者は、本サービスが利用者にパートナーができることを保証するものではないことをあらかじめ同意したうえで利用するものとします。
2.ユーザーは、当社が本サービスの男女を適正な比率で保ち、不適切な行為を行うユーザーを監視し、犯罪を防止(青少年の保護)する為、または娯楽の提供を目的として、ユーザーの利用状況によっては、当社スタッフがメッセージ送信等の適切な方法を用いてユーザー様のお相手をさせて頂くことがあり、この場合でも通常の利用料金をご負担いただくことをあらかじめ同意するものとします。また、ユーザーは、当社スタッフの提供する情報は、上記を目的としたものであり、真実、正確性、もしくは非現実、または誇張や創造によるものでありうることについてあらかじめ同意するものとします。
第3条 (年齢確認)
児童(18歳に満たないもの)に関する犯罪防止(青少年保護)のため、利用者は、本サービスにおける一部サービスを利用するためには、事前に当社が定める公的な身分証明書を提出することにより、18歳以上であることの証明をすべきことに同意するものとします。以下の証明書の中から、いずれか1点の証明書を提出するものとします。
①運転免許証
②パスポート
③健康保険被保険者証
④国民健康被保険者証
⑤共済組合会員証
⑥住民基本台帳カード(住基カード)
本サービスでは、インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制を行っております。
この目的は、「インターネット異性紹介事業の利用に起因する児童買春その他の犯罪から児童を保護し、もって児童の健全な育成に資すること」です。
また、自己紹介文の記入欄において、年齢確認前に出会えてしまう可能性を排除するため、自己紹介文の投稿監視を行っております。その為、年齢確認前に自己紹介文にて、出会えてしまう場所や時間などの要素が入っている場合は、当社は予告なく、自己紹介文の掲載を削除、変更等させて頂く場合があり、利用者はこれに同意するものとします。
第4条 (禁止事項)
1.当社は、本サービスの利用に関し、利用者に対し以下の各号に定める行為を行うことを禁止します。
①第三者または当社の通信の秘密、財産、プライバシー、肖像権、名誉、信用を侵害する行為
②第三者または当社を誹謗・中傷し、または差別する行為
③著作権・商標権等の第三者または当社の知的財産権を侵害する行為
④わいせつ・残虐な、その他第三者に不快感を与える行為
⑤広告・宣伝・営業活動、公職選挙運動、特定の思想・宗教への勧誘、またはそれらに類する行為
⑥本サービスにとって有害なコンピュータプログラム等を送信する行為
⑦第三者に、メールアドレスや電話番号、または、サービスの名称を問わず、SNS(ソーシャルネットワークサービス
のことを言い、Facebook, Line, Instagram等を言いますが、それらに限りません。)や、Twitter等のコミュニケーションツー
ル(以下、併せて「コミュニケーションツール」と言います。)でのユーザーIDなど、自己に関する情報を閲覧可能な
状態にしておく行為
⑧18歳未満または高校生の会員登録及び本サービスの利用
⑨援助交際・売春・買春等の勧誘行為
⑩児童ポルノに該当する画像、文書等を送信し、又は掲載する行為。
⑪登録時に年齢を偽る行為
⑫未成年者に害を及ぼすコンテンツ等を掲示する等の行為
⑬同一利用者が複数のアカウントを保有する行為
⑭複数利用者間で同一のアカウントを共有する行為
⑮アカウントを譲渡・貸与にかかわらず、第三者に提供する一切の行為
⑯法令、公序良俗、本規約および当社・管理者からの指示に反する行為
⑰前各号に定めるほか、本サービスの運営に支障を与え、または第三者・当社の権利・利益を害する一切の行為
⑱Facebookの利用規約に違反する行為
⑲その他、当社が不適切とみなす一切の行為。
2.当社は、利用者が前項に定める禁止事項に該当するまたは該当するおそれがある行為を行った場合、または利用者
の利用が本規約若しくは本サービスの諸規定に違反している等、利用者による本サービスの利用が不適切と判断した
時点で、当該利用者への事前の告知なく当該利用者の利用を一時停止、または停止することができるものとします。
利用者は、この場合において、当社は利用者に生じた損害について一切の責任を負わないことに同意するものとしま
す。
なお、当該利用者の行為により当社に損害が発生した場合、当社は当該利用者に対し損害賠償を請求することができ
ます。
第5条 (知的財産権)
1.利用者は、自ら著作権等の必要な知的財産権を有するか、または必要な権利者の許諾を得た文章、画像や映像(動画)等のコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)のみ、自己の責任によって、本サービスに投稿又は編集することができるものとします。
2.利用者(又は本コンテンツの権利者)は、本コンテンツの著作権を含む知的財産権を従前どおり保持するものとします。
ただし、当社は、本コンテンツを、本サービスの提供を目的とする範囲内において、当社が必要と判断する処理を行った上で、当社及び当社と提携するアプリやサイト等において、無償で期限の定めなく利用できるものとします。利用者は、本項に基づく当社の利用について、著作者人格権を行使しないものとします。
ただし、利用者間のメッセージ内容については、本項に基づく当社の利用の対象に含まないものとします。
3.本サービスを構成するすべての情報(テキスト、画像、プログラム等を含む。)の知的財産権は、利用者本人が投稿または編集した本コンテンツを除き、当社または当該権利を有する第三者が有しています。当社は、利用者がこれらの情報を不正に利用する一切の行為を固く禁じます。
第6条 (料金)
1.本サービスの基本的なサービスは無料でご利用いただけますが、より、快適なサービスの提供のため、当社は本サービスにおいて、有料サービスを設けています。
2.有料サービスの料金表については、こちらをご確認下さい。
3.利用者は、有料サービスの利用期間途中での利用休止又は退会による場合でも、当社が、購入料金の返金及び未利用期間の日割り計算による清算は行わないことを事前に確認し同意するものとします。
4.本サービスの利用の際に発生した通信料等は利用者負担となり、当社はいかなる補償も行わないものとします。
5.アプリプラットフォームでサブスクリプションを購入している場合、本コンテンツを退会したとしてもサブスクリプションは解約とならないため、必ずユーザー自身で責任を以てサブスクリプションの解約を行う。仮に本サービスの退会後にサブスクリプションを支払っていたとしても当社は返金は行わないものとします。
第7条 (運営方針)
当社は、利用者が安心して楽しく、便利に本サービスを利用できるよう、本サービスを以下の方針で運営します。
①当社は、別途定めるプライバシーポリシー(本規約の一部を構成しています)に従い個人情報の適正な管理、保護に努めます。
②利用者が本サービスに投稿した書き込み、メッセージ、写真、動画などの一切の情報について、利用者が本規約に違反した場合、または違反の恐れがあると当社が判断した場合、当社は、利用者に事前に通知することなく、当該情報の全部または一部を削除することができるものとします。なお、この場合において、当社は利用者に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
③本サービスの利用者間のメッセージのやり取りは、当社の管理する電子掲示板を通じて提供されます。利用者は、事故防止および本サービスの利用目的に則った健全なサービスの提供のため、当社が当該掲示板を閲覧し、前項に記載した情報の削除を行うことができる事に同意するものとします。
第8条 (ログデータの管理)
本サービスにおいて管理する利用者のやり取りのログ等のデータは、システム上の都合により必要に応じて適宜整理(削除)させていただくことがあります。
第9条 (退会および利用停止について)
1.利用者が本サービスからの退会を希望する場合には、本サービスが定める手続きをしていただくことにより、いつでも退会することができます。なお、退会にあたっての手数料等の発生はございません。
2.利用者が前項の手続きを懈怠したことにより、利用者に不利益が生じた場合、当社は一切その責任を負わないものとします。
3.利用者が当社所定の手続き方法により退会した場合、利用者が本サービスにて登録された写真や利用者間でのやり取りなどの本サービスにおけるご利用情報は削除されるものとします。
尚、再利用を希望される場合は、初期設定からの手続きとなります。
第10条 (本サービスの中断・停止)
1.当社は、以下のいずれかに該当する、もしくはそのおそれがある場合、利用者への通知なく一時的に本サービスの提供を中断することがあります。
①天災事変およびその他非常事態が発生し、本サービスの運営が困難と当社が判断した場合。
②本サービスのメンテナンス、新機能追加等の作業を行う場合。
③本サービスの運営に必要な環境もしくは設備において、本サービスの運営が困難と当社が判断するトラブル等が発生した場合。
④当社および本サービスに対し、コンピュータ・ウィルスの送信等による妨害行為を行われていることが判明し、速やかに対処を行う為に本サービスを中止する必要がある場合。
⑤その他本サービスの中断が適切と当社が判断する場合。
2.当社は、前項に該当する事象が長期的に継続される場合、本サービスの提供を停止する場合があります。
3.当社は、本サービスの中断または停止を行った場合、その期間利用者が本サービスを利用できなかったことに対し、一切の責任を負いません。
第11条 (本サービスの終了)
当社は、利用者に通知の上、いつでも本サービスの全部または一部を終了することができるものとします。
第12条 (自己責任)
1.当社は、本サービスにおいて利用者に対し提供する情報(本コンテンツを当然にふくみます。)について、その内容の完全性、正確性、確実性、有用性などを保証しないものとします。
2.当社は、利用者の身元調査を行っておりません。利用者は、コミュニケーションの相手のプロフィールやコミュニケーション上の情報が、真実、正確、または現実でないこと、また誇張や創造によるものでありうることを事前に認識し、コミュニケーションの内容や結果に利用者が不満を抱いた場合においても、当社は一切の責任を負わないことに同意するものとします。
3.利用者は、本サービスの利用の結果または本サービスのシステム上の不具合等によって利用者に生じた結果について、当社は一切の責任を負わないことに同意するものとします。
4.利用者は、利用者と第三者の間に発生した問題や損害等に対し、当社は、一切関与せず、責任を負わないことに同意するものとします。
第13条 (当社の免責事項)
1.利用者は、当社が、利用者からのお問い合わせの回答に時間がかかる場合があり、また、お問い合わせ内容によっては回答できない場合があることについて、事前に承諾するものとします。
2.利用者は、本利用規約に別段の定めがある場合を除き、当社への連絡はお問い合わせフォームから行うものとします。当社は電話による連絡および来訪は受け付けておりません。
3.利用者への連絡または通知の必要があると当社が判断した場合には、Facebookまたは本サービスに登録されたメールアドレス宛にメールにて連絡または通知を行います。ただし、利用者から正確な連絡先の提供がなされていない場合の不利益に関しては、当社は一切責任を負いません。
4.ユーザーに最終ログイン時から最長3ヶ月本サービスへのログインの形跡がない場合、当社は、当該ユーザーの利用状況によりアカウントの削除をする権利を保有するものとします。
なお、この場合において、ユーザーは本サービスにかかる一切の権利(ポイントについての権利を含むが、これに限らない)を放棄することに同意するものとします。
5.当社は、利用者により設定されたニックネーム等の情報内容を閲覧し、その内容について不適切と判断した場合には該当部分の削除・修正を行える権利を有するものとしますが、その義務を負うものではありません。
6.当社は、第7条1項③の規定による電子掲示板の閲覧・監視等の義務を負うものではなく、またその完全性・確実性について責任を負うものではありません。
7.当社は、本サービス上に当社、及び広告主の広告をユーザーに提供することがあります。当社は、その広告主がユーザーに提供するサービスについて、その内容を保証するものではなく、またその結果についての責任を負いません。
ユーザーは、ユーザーが広告を使用した結果、又はその行為から生じたいかなる損失、損害に関して、当社を免責することに同意します。
8.本規約内に定められていない事項については、当社が別途定める内容に従うものとします。
第14条 (Facebookの利用との関係について)
1.本サービスでは、本サービス利用開始時に自動的に、または利用者自身による手動操作によりFacebookの友達リストを取得しておりません。それにより、上記の友達リストに掲載された会員との関係において、本サービスではお互いの存在が検索結果に表示される仕組みとしています。よって、現実の知人、友人、Facebook上の友達、又は友達の友達、その他のFacebookの友達リストが表示される旨をあらかじめご了承ください。
2.利用者は、自らの責任によりFacebookの設定を行うものとします。利用者は、Facebookの設定が適切になされない場合には、Facebookの友人に利用者が本サービスを使用されることを知られるなどの不利益が生ずる可能性があることにあらかじめ同意するものとします。
当社は、利用者が行ったFacebookの設定に起因して利用者に発生した損害について一切の責任を負わないものとします。
3.利用者は、当社がFacebookのバグ、不具合、瑕疵等について一切の責任を負わないことに予め同意するものとします。
4.利用者は、Facebookの仕様、サービス内容その他の事項が変更されることにより、本サービスの内容や機能が変更される場合があることに予め同意するものとします。当社は、かかる変更により利用者に発生した損害について一切の責任を負わないものとします。
5.当社は、利用者のFacebookの利用規約及びプライバシーポリシーへの違反により、又は、利用者がFacebookを退会等したことにより、本サービスを利用できなくなった場合、一切の責任を負わないものとします。
第15条(規約の変更)
1.当社は、本規約を利用者の了承を得ることなしに変更することができます。その変更は、当社が本サービスで表示した時点より、効力を持ちます。
2.当社は、本規約を具体化しまたは補足するための規則を自由に定め、改定し、本サービス上の個々のページにおいて表示することができます。
それらの規則は、当社が本サービス上で表示した時点より、本規約の一部を構成し、利用者はこれを遵守するものとします。
第16条 (準拠法及び専属的管轄裁判所)
1.本規約は、日本国法に基づき解釈されるものとします。
2.当社と利用者の間で問題が発生した場合、両者誠意をもって協議し解決に努めるものとしますが、協議にも関わらず訴訟の必要性が発生した場合、第一審の専属的管轄裁判所を東京地方裁判所とします。
2021年9月1日制定